編集者・石川裕二の超個人的サイト

FEATURE —特集—

1.DIYなシンガーソングライター

sahanji_main

【目次】
原田茶飯事ロングインタビュー
1.DIYなシンガーソングライター(8/1公開)

2.“はだかのうた”をください(8/2公開)

3.ギターで白地図を塗りつぶしていく(8/5公開)

4.“友達”を照らしていく音楽(8/6公開)


4人が語る、原田茶飯事というミュージシャン
「絶対的な良さがあるから、ひねくれたポップを歌える」
——森達彦【サウンドプロデューサー】(8/1公開)

「ポップさの裏に潜んだ『仕掛け』」
——キイリョウタ【梅田シャングリ・ラ店長】(8/2公開)

「『晴れているんだけど、ちょっと寂しい』――そんな人にも目を向けてくれる音楽」
——古川陽介(dj sleeper)【りんご音楽祭・瓦レコード主催】(8/5公開)

「ライブでの歌声がCD以上に魅力的」
——DJ YOGURT【DJ】(8/6公開)

sahanji_interview01

――ニューアルバム『光るジュレのなかから』が8月1日にリリースされます。本作はいわゆる“宅録”アルバムで、「近所の苦情を気にしながら、ほぼすべての楽器を自ら演奏・編曲・録音した」とオフィシャルページに書いていますね。……ユーモアを交えた紹介で、茶飯事さんの関西人の気質が垣間見れます(笑)。

妙に気にしてしまうんですよ。
「そろそろ『うるさい』と思われてるんじゃないかな」って思うと、
プレイにも影響が出てきて。

というのもね、ドラムの音も家で録ったんですよ。
ドン、ドン、ドン!って。

「これ失敗したら、もう次は失敗できんな……」と。
テイクを重ねていくと萎(い)縮して最初と同じパワーで叩けませんよね。
「一週間後とか、ちょっと忘れられた頃にしよう」ってなっちゃうんで(笑)。


――聞いているだけで緊張感が……。

そう、歌とかもね、録音の時はヘッドフォンで伴奏を聴いて歌ってるんですけど、
僕以外の人には伴奏の音が聴こえてないから完全に不審者ですよね。
「おっきい声で同じ言葉を連呼してるやつがいる」って通報されかねないでしょ。
その辺は、ライブさながらの緊張感でした(笑)。

レコーディングって一発勝負じゃない分、
いいテイクができるまで何回も録り直せる。
宅録の良さの一つでもあると思うんですけど、
それって集中力も落ちると思うんですよね。


――ファッション誌などのスチールや映画の撮影なども、アナログ時代を知る方は「デジタルになって緊張感が失われた」という人もいますね。

ライブの時のほうが音源よりも極端にいいって人は、
そういうライブの緊張感が音源に反映されていないのかもしれませんね。
僕も、ライブのほうがいい部分っていうのはいっぱいあったんですけど、
今までの宅録作品よりも、集中力っていう意味ではライブに近いかなと思います。


――それにしても、ほぼすべての楽器をご自身で演奏したというのはすごいですね。ある意味、何でも自分でやってしまう「DIY(ディー・アイ・ワイ)」というか。取材前に「どんな楽器を使ったんですか?」と聞いて、使用した楽器の一覧がずら~~~っと箇条書きされたメールをいただいた時は「こんなに多いのか」と驚きました。

宅録している人の中では、少ないほうだと思うんですけどね。
手放した物もあるので、今手元にあるのは全部で30個くらいですよ。
僕の数少ない趣味の一つが「楽器集め」で、
骨董市なんかで安くて面白そうな楽器が売っていたら、買ったりして。

部屋がそんなに広くないんで、
かさばる物よりは小さくて細々(こまごま)した面白い楽器が好きなんですよね。
本当、模様替えとフリスビーと楽器集めくらいしか趣味がなくって。


――フリスビーですか(笑)。でも、多くの楽器を使っているだけあって、アルバムではいろいろな楽器の音が聴こえてきますよね。僕、正直音楽は詳しくないんですけど、一つひとつの音が邪魔していないというか。音を楽しみやすいアルバムだな、と感じました。

「家にあるし、使おうかな」って、
いっぱい入れたくなっちゃうんですよね。楽器を持ってると。
アルバムをつくる度に、新しい楽器の練習してますもん。

でも、無理矢理入れた感じがなるべくしないように、
そこは意識して音を入れました。
何回か聴いてもらっている内に
「あ、ここでこんな音が鳴ってたんだ!」っていう
楽しみ方も味わってもらえたらうれしいですね。


――話を聞けば聞くほど『光るジュレのなかから』のダイジェストPVは、うまいつくりになっているなと感じました。茶飯事さんが自宅で楽器を演奏している様子が流れ、その楽器の音に合わせた曲がカットインするという。気付いた時は「おおっ」と思いました。

あれは、僕の写真をよく撮ってくれている
浜野カズシくんという写真家がつくってくれたんですよ。
そうそう、「家にあるし、使おうかな」の最たるものが、
そのPVに出ている「アナログシンセサイザー」です。
『大人の科学』っていう本の付録なんですけど、
友だちがフリマで300円で出品していたのを買って。

どんなもんかな~と思ってたんですけど、
「結構面白い音鳴るし、この曲と合わせよう」と。


――今回、茶飯事さんの音楽をよく知る方たちにも取材させていただいているんですが、茶飯事さんは「すごい計算して、完成させた音をつくっている」と、みなさん口を揃えて仰っていたのが印象的でした。

自分で全部演奏して編曲してる故だと思うんですけど、
楽器をどう鳴らしたらどうメロディーに作用するとか、
歌詞がどう聴こえるとか、わりと考えて演奏している部分があって。

「ここは、この楽器の音が印象的に聴こえるようにしよう」
「ここは、歌詞を聴いてほしいから音を控えめにしよう」とか。
その辺の音の押し引きが、自分でやることによって
うまく作用しているなら、うまくいったなと。

でも、曲をつくりながら、思いつきで楽器を入れるような部分もあるんです。
偶然入れた音が、案外その曲にハマったり。
手元にある物の中で、工夫してつくっていく感じも好きなんですよね。
冷蔵庫の中の残り物でいかにうまい料理をつくるか・・みたいな。


sahanji_navi_tsugi


> 企画TOPに戻る


sahanji_profile
原田茶飯事(はらだ・さはんじ)
大阪府出身。関西を中心に活動していた「クリームチーズオブサン」が解散した翌2009年から、ソロ活動を開始。ガットギターを片手に年間150本以上のライブを行い、全国を渡り歩いている。8月1日に最新アルバム『光るジュレのなかから』をリリースし、現在リリースツアー中。

http://haradasahanji.com


sahanji_jacket
『光るジュレのなかから』
2013年8月1日発売
¥2,200- TMT-0005
amazonで購入する

【収録曲】
1.はだかのうたをください
2.金色の人生
3.あしたも晴れるな
4.ひみつの茶飯事
5.ピクニック
6.冬がはじまると
7.青空でも曇り空でも
8.光るジュレの中から
9.すきだよ
10.夜更かししよう
11.フジヤマ(世界遺産記念BONUS TRACK)


>「特集記事」TOPに戻る

RANKING —人気の記事—

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

CATEGORY

RELATED

PAGE TOP