編集者・石川裕二の超個人的サイト

FEATURE —特集—

キイリョウタが語る「原田茶飯事」

sahanji_main

【目次】
原田茶飯事ロングインタビュー
1.DIYなシンガーソングライター(8/1公開)

2.“はだかのうた”をください(8/2公開)

3.ギターで白地図を塗りつぶしていく(8/5公開)

4.“友達”を照らしていく音楽(8/6公開)


4人が語る、原田茶飯事というミュージシャン
「絶対的な良さがあるから、ひねくれたポップを歌える」
——森達彦【サウンドプロデューサー】(8/1公開)

「ポップさの裏に潜んだ『仕掛け』」
——キイリョウタ【梅田シャングリ・ラ店長】(8/2公開)

「『晴れているんだけど、ちょっと寂しい』――そんな人にも目を向けてくれる音楽」
——古川陽介(dj sleeper)【りんご音楽祭・瓦レコード主催】(8/5公開)

「ライブでの歌声がCD以上に魅力的」
——DJ YOGURT【DJ】(8/6公開)

kiiryota_interview

茶飯事くんの音楽はボサノバやブラジル音楽を
基盤にしていると思うんですけど、
その完成度がどんどん上がっている。

特に『光るジュレのなかから』は、
自分のやりたいことを全部詰め込んで、
これまでやってきた音楽をさらに一歩追求したな、と感じました。

ポップ過ぎないんですよね。
少し、毒が出ているというか。
だれもが聴きやすいポップさを備えながら、
超キャッチーな音楽では決してない。

「音楽好き」ならではの仕掛けが、
ポップの裏に潜んでいる――そんな印象です。

茶飯事くんとは、もう10年ほどの付き合いになりますが、
ポップの中にマニアックさが混じった、
毒のある音楽性は当時から垣間見ることができました。

僕も以前、バンドを組んでいたんですけど、
茶飯事くんが当時組んでいた「クリームチーズオブサン」から
オムニバスCDの制作に誘ってもらったことがあるんです。

僕はクラブミュージックやヒップホップ・レゲエとかが好きで、
アンダーグラウンドな音楽の中にポップな要素を少し入れていた。
それで、ポップな音楽の中にアンダーグラウンドな要素を入れた
茶飯事くんがシンパシーを感じてくれたのかな。
一見、真逆のようで根っこでは気が合うというか。

今回、茶飯事くんがソロになってからは初の全国流通盤。
ここから彼の音楽のベースにある
ブラジル音楽とかに近づいていくような
リスナーの方がいるといいな、と思います。

茶飯事くんは、自分の中で音楽をガチッと完成させる。
だから、計算されているし、こだわりもすごい。
多くの人に聴いてほしいですね。


ープロフィールー
キイリョウタ
ライブハウス「シャングリ・ラ」店長。2005年8月、大阪の梅田にオープンした「シャングリ・ラ」は、メジャーからインディーズまで、さまざまなジャンルのアーティストが国内外を問わずに出演している。

shangri-laロゴ
http://www.shan-gri-la.jp/


> 企画TOPに戻る

RANKING —人気の記事—

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

CATEGORY

RELATED

PAGE TOP