編集者・石川裕二の超個人的サイト

FEATURE —特集—

GOOSE BERRY「幸福のドレス」

既製服を展開する「GOOSE BERRY(グースベリー)」、ウエディング用のオーダーメードドレスなどを展開するブランド「GOOSE BERRY Luxe(グースベリーリュクス)」のテーラー、下條多恵子。“世界に一つのモノづくり”を追求する同ブランドのフィロソフィー(哲学)を通して、「服飾デザインによる人との繋がり」をひも解いていく。10日公開予定の後編では、デザイナーになるまでの経緯や、学生時代のエピソードなども紹介する。

【プロフィール】

下條多恵子(しもじょう・たえこ)。「GOOSE BERRY」「GOOSE BERRY Luxe」デザイナー・テーラー。1983年生まれ、北海道出身。北海道文化服装専門学校卒業。2003年、都内のアパレル会社に就職後、デザイナーとして活動。09年にオリジナルブランドである「GOOSE BERRY」を立ち上げる。クリエイター集団「TWELVE NINE(トゥエルブナイン)」のメンバーとしても活動。
GOOSE BERRYホームページ=http://www.twelve-nine.com/GOOSE-BERRY/

取材・文=石川裕二(石川編集工務店)
写真=森田悠介(TWELVE NINE)


1.「世界に一つのものづくり」(6/3公開)
2.「デザイナーという憧憬」(6/10公開)
3.「“デザイナー”から“テーラー”へ」(6/10公開)

1.「世界に一つのものづくり」

既製服とオーダーメードの2ラインを展開
ーー2009年から「GOOSE BERRY(グースベリー)」「GOOSE BERRY Luxe(グースベリーリュクス)」という2つのブランドラインを展開していますが、それぞれの詳細について教えてください。

「GOOSE BERRY」では既製服・舞台衣装の制作を行なって、「GOOSE BERRY Luxe」では、オーダーメードとセミオーダーのドレスを中心にウエディング関連のアイテムをつくっています。つくったウエディングドレスなどは、お客さまのご希望があれば日常的に使える小物やパーティー用ドレスなどへのリメイクも承っています。

ブランドのコンセプトになっているのは、イギリスの「マザー・グースの歌」。日本でいう童歌のようなものなんですが、その歌の中からテーマとなるものを選んで、服のデザインに落とし込んでいます。

ーーブランド名を「GOOSE BERRY」にしたのは、「マザー・グースの歌」からですか?

はい。それと、グズベリという木の実がブランド名の由来になっています。グズベリは丸くて半透明の緑がかったかわいらしい見た目とは裏腹に、すごい酸っぱいんです。「マザー・グースの歌」も、子供が口ずさむような歌なのに、よく聞くと残酷なものがあったり。そういった、「かわいらしいけど、スパイスがきいたモノづくり」をしていきたい、という意味を込めて、「GOOSE BERRY」というブランド名にしました。

ーー同ブランドの立ち上げ前から、都内のアパレル会社で既製服のデザイナーを務めていたということですが、会社とは別に、オーダーメードドレスをつくろうと思ったのはなぜですか?

07年に、妹の結婚式用にウエディングドレスをつくったのがきっかけです。当時はフォーマルな洋服をつくったことがほとんどなかったので大変だったんですけど、妹が本当に喜んでくれたので報われました。

妹のドレスをつくった後は、周りの友人や知人からウエディングドレスの依頼が来るようになり、09年からブランドの活動として展開しています。今、「GOOSE BERRY Luxe」でアクセサリーもつくっているんですけど、その際の提携ブランドのデザイナーの方とは、「GOOSE BERRY Luxe」のドレスをオーダーしてくれたことで知り合ったんです。

『GOOSE BERRY Luxe 2010-11 A/W』

ーー「GOOSE BERRY Luxe」のドレスの特徴について教えてください。

“アンティークらしいテイスト”というのが挙げられます。私自身も好きなんですけど、何よりそういうものを求めるお客さんが多いんです。実際にアンティークの素材も使っていますが、レースを染めたり、パールを真円のものではなくて凹凸のある淡水パールをセレクトするなど、細かい部分のディテールでアンティークらしい仕上がりを表現しています。ほかにも、花嫁さまがテーマにしたいモチーフを刺しゅうで入れたり。そういうことで、その人だけの“特別なドレス”になると思うんです。

私のところにドレスをつくりに来る人たちは、“等身大の自分”を表現したい人が多いように思います。たとえば、ドレスが壁一面に並んでいるようなホテルのドレスルームって、すごいキレイなんですけど、どれも豪華すぎるというか。これまでのお客さまの話を聞いていると、試着した時に「七五三みたい」と感じたり、「服に着られてしまっている」と思う人が少なくないみたいなんです。似合っているのかどうかさえ分からないというか。立ち会いの係の人がアドバイスをしてくださるみたいなんですけど、行き慣れない場所で緊張しているような状態でいろいろと着てみても、しっくり来ないらしくて。

一応、そういうところのドレスを見てもらってから、うちのドレスにするかを決めてもらってはいるんですけど、結局サイズ感のことなどもあって、うちを選んでいただくことが多いです。私がもともと洋服を作り始めたのも、自分の体のコンプレックスからきているので、サイズ感などに敏感になる気持ちがよく分かるんです。

“幸せな日”の特別な一着
ドレスづくりで繋がる関係

ーーコンプレックスというのは?

私、149cmで背が小さいんです。マネキンと同じように着られればすごい素敵なのに、私が着るとどうしても丈が長くなってしまって納得がいかなかったり。そういうことがあって、自分の服を直そうとミシンを踏み始めたんです。

あと、自分の体型もそれなりにクセがあるので、お客さまのフィッティングをしている時には「ここが気になるだろうな」というのが分かるんです。ご自身でそれが分かっている人もいれば、「どこか変なのに、それがなぜかがわからない」という人もいて、そういう人はフィッティングをして初めて自分の体のクセに気が付くんです。ウエストに合わせるとバストが余って、バストに合わせるとウエストが入らない、とか。

でも、それをどうキレイに見せるかが、テーラーとしての私の仕事。体のパーツにドレスをピッタリ収めればいいわけではなくて、丈や周囲を調整することでクセを自然に隠すことが大切なんです。


「GOOSE BERRY Luxe」のオーダーメードドレス

ーー実際にドレスを着たときのお客さまの様子はいかがですか?

ドレスを着て鏡の前に立った瞬間、花嫁さまの顔がほころぶんです。幸せそうな彼女たちの顔を見ると、言葉では表せられない気持ちになります。

でも、私はそこで気を抜いてはいけなくって。最終フィッティングの時に少しでも気になる部分があったら、絶対に言ってもらうようにしています。「少しキツい気がする」とか「すその感じがちょっと気になる」とか、私がつくったドレスのせいで、大切な日に少しでも悩みの種を持ち込ませてしまうのが嫌で。私は結婚式までついて行けるわけではないので、100%の態勢で花嫁さまが当日を迎えられるようにしてあげたい。ドレスの状態が本当に大丈夫か念を押してから、私の仕事は終わるんです。

これまでに何人ものドレスをつくってきましたが、何年か経って「子どもが産まれました」というようなお便りをいただくことがあります。結婚式という特別なイベントに携わることで、その後も関係が続いていくのはすごい嬉しい。これから私がドレスをつくり続けることで、そういう人たちとの繋がりが生まれていくことが、とても幸せです。

> 2.「デザイナーという憧憬」(6/10公開)

【取り扱い店情報】
「mistico disco(ミスティコ ディスコ)」
住所:東京都目黒区鷹番2-16-23 M&K鷹番2階
時間:14:30~24:30
※「GOOSE BERRY」のみ取り扱い

「ROSHE(ロシェ)」
住所:東京都渋谷区恵比寿西2-21-15 荒井ビル100号
時間:13:00~20:00
※「GOOSE BERRY」のみ取り扱い

RANKING —人気の記事—

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

CATEGORY

RELATED