2014/05/09|特集
ベッドタウンで、野外フェス。「やおよろずのさんぽ市」(最終更新:5月17日)
ライブハウスの一つもないベッドタウンで、
野外フェスが開かれます。
関西インディーズシーン最注目のミュージシャンのライブ、
高円寺や地元の人気飲食店のおいしい料理、
見るだけで楽しいハンドメイド作家...
>>続きを読む
2014/03/19|特集
音楽で日々が満たされる私の姿を見てほしい。“むき出し”のシンガーソングライター 島崎智子
取材・文=石川裕二(石川編集工務店)
音楽を大事にしたいっていう気持ちを正直に表現することが、
すごくアホなことのように思ってしまってた
前々から、『東京黎明ノート』で紹介したいと思っている人がい...
>>続きを読む
2014/02/28|特集
30歳になる、わたしたちへ。(最終更新日:4月30日)
> 永井愛さんのインタビューを最初から読む
> 安藤裕子さんのインタビューを最初から読む
> 石川裕二(『東京黎明ノート』編集者)のインタビューを最初から読む
『東京黎...
>>続きを読む
2013/08/01|特集
原田茶飯事「“はだかのうた”が聴こえますか?」
原田茶飯事ロングインタビュー
1.DIYなシンガーソングライター(8/1公開)
2.“はだかのうた”をください(8/2公開)
3.ギターで白地図を塗りつぶしていく(8/5公開)
4.“友達”を照...
>>続きを読む
2012/11/21|特集
フダンヅカイ×東京黎明ノート
ほかとちょっとちがうおはなしメディア
「すべてのことは普段の言葉で説明できると思っているんです」
そう話すのは、今年の7月に誕生したWebメディア
『フダンヅカイ』を手掛ける、Webディレクターの...
>>続きを読む
2012/10/20|特集
双葉高校出身作家が話す、原発被災地の「これまで」と「これから」。
「いまでもね、津波に流され続けているような気がするんですよ」
——これは、先ごろ発行された『フクシマ漂流』の中に登場する、
双葉町から避難所へと移り住む一人の女性が心情を吐露した言葉です。
本の著...
>>続きを読む
2012/05/29|特集
裏サンデー編集部の挑戦。
「掟破りの無料WEBマンガサイト」と銘打たれた、「裏サンデー」。
4月18日のオープン時に掲載された「決意表明」では、
次のような言葉が書かれていました。
主流のプロデビュー&連載デビューと...
>>続きを読む
2012/04/14|特集
もったいない町に上げられた、発展の“のろし”。「田無なおきちインディーズドラゴン祭り」
きたる5月18日(金)に開かれる、
「タナシインドラフェス(田無なおきちインディーズドラゴン祭り)」。
インディーズ界で注目を集める人気ミュージシャンのライブをはじめ、
数々の手芸作品などが販...
>>続きを読む
2012/03/12|特集
「今、イラストレーターアートがおもしろい」展にまつわる話。
「今、イラストレーターアートがおもしろい」と銘打たれた、
アートソムリエ・コレクターの山本冬彦さんによる企画展。
築80年のレトロな佇まいで知られ、
画廊やアンティークショップなどが数多く入居する...
>>続きを読む
2012/01/07|特集
コミック界の新たなる潮流 WEB漫画が拓く未来
1.「イントロダクション」
インターネット上で無料公開されている「WEB漫画」。近年、書籍化やアニメ化をはじめ、WEB漫画界で活動していた作者が商業誌にデビューするなど、徐々に盛り上がりを見せている...
>>続きを読む
2011/09/09|特集
奇妙礼太郎トラベルスイング楽団「音楽を見つける旅」
9月7日(水)に発売した2枚組アルバム『GOLDEN TIME』が好評の奇妙礼太郎トラベルスイング楽団。「Vol.1~2」では、奇妙礼太郎トラベルスイング楽団がニューアルバムの内容やバンド結成秘話を自...
>>続きを読む
2011/06/03|特集
GOOSE BERRY「幸福のドレス」
既製服を展開する「GOOSE BERRY(グースベリー)」、ウエディング用のオーダーメードドレスなどを展開するブランド「GOOSE BERRY Luxe(グースベリーリュクス)」のテーラー、下條多恵...
>>続きを読む



