編集者・石川裕二の超個人的サイト

FEATURE —特集—

WEB漫画が拓く未来 Vol.2「『ワンパンマン』作者.ONEインタビュー」

2「『ワンパンマン』作者.ONEインタビュー」

インターネット上で無料公開されている「WEB漫画」。近年、書籍化やアニメ化をはじめ、WEB漫画界で活動していた作者が商業誌にデビューするなど、徐々に盛り上がりを見せている。『東京黎明ノート』では、WEB漫画作家をはじめ、漫画編集者のインタビューを通して、WEB漫画が持つ可能性を紹介する。
※本サイトで指す「WEB漫画」は、出版社が運営するコミックサービスではなく、基本的にプロデビューを目指す個人や漫画を趣味で描いている人が自身のWEBサイトなどで公開しているものとする

取材・文=石川裕二(石川編集工務店)

1.「イントロダクション」(1/7公開)
2.「『ワンパンマン』作者.ONEインタビュー」(1/14公開)
3.「『オーシャンまなぶ』作者.拓須たくすインタビュー」(1/21公開)
4.「漫画編集者から見たWEB漫画」(1/28公開)

SPECIAL1.「ONE 書き下ろし1p漫画」(1/14公開)
SPECIAL2.「拓須たくす 書き下ろし1p漫画」(2/3公開)
SPECIAL3.「読者プレゼント」(1/28公開)

【プロフィール】
ONE(ワン)、埼玉県出身。代表作のWEB漫画『ワンパンマン』は1日約2万アクセスを記録しているほかに、約4000作品が登録する「Web Comic Ranking」でも常に上位に位置する人気作品。さる1月4日に発売した「週刊ヤングジャンプ 6・7合併特大号」(集英社)には、『アイシールド21』の作画担当などで知られる村田雄介さんとタッグを組んだ『怒濤の勇者達』が掲載。同作品は複数のニュースサイトで取り上げられるなど、話題を呼んでいる。

【作品紹介】
『ワンパンマン』(2009年~)

あらゆる敵をワンパンチで倒せるほど強くなってしまった
ヒーロー“サイタマ”とその仲間によるギャグ&バトル漫画。
「81話」まで公開中(2012年1月8日現在)。
『ワンパンマン』 Official HP

『ワンパンマン』作者が話すWEB漫画の魅力

――商業誌デビューの決定、おめでとうございます(本取材は12月上旬に行なったもの)。ONEさんが公開しているWEB漫画『ワンパンマン』がプロデビューのきっかけになったということですが、その経緯について教えてください。

就職するにあたって『ワンパンマン』の更新を2010年の2月頃からストップしていましたが、翌年の春に仕事を辞めたことをTwitterでつぶやいたところ、いろいろな方から声を掛けていただいて今に至ります。いずれも『ワンパンマン』を読んでくださっている方々で、WEB漫画がデビューのきっかけになりました。

――ONEさんのケースのように、WEB漫画には「商業デビューへの一つの選択肢」という側面があると思います。その点においては、WEB漫画の可能性をどのように感じていますか?

従来の漫画賞からのデビューとは異なる、有効な選択肢の一つだと思います。「Web Comic Ranking」(以下、「WCR」)上位にランクインしているWEBサイトの作品では『ヘタリア』『堀さんと宮村くん』などが単行本化していますし、『中国嫁日記』もWEBで人気が出て書籍になっています。一部の漫画編集者の方は話題になっているWEB漫画をチェックしているそうなので、「WCR」や「新都社(にいとしゃ)」などを見ているんだと思います。その2サイトではランキングがあり、世間的な評価の目安もわかりやすいですし。

――「作品」としてのWEB漫画については、その魅力をどうお考えでしょうか。

読者の方からすれば、基本的に無料で読めるというのが大きいと思います。あとは、Twitterなどのコミュニケーションツールを利用しているWEB漫画家の人もいるので、インターネットを介して作者を身近に感じられることも、人によってはポイントになるのかな、と。作り手としては、規制がない分、商業誌では描けないような漫画でも描けることが魅力です。止める人がだれもいないので、自由ですね。それらを含む荒削り感というか、そこはかとなく漂うアマチュア感がWEB漫画独特の魅力を醸(かも)し出しているように思います。

WEB漫画との出会い

――WEB漫画を描き始めたきっかけをお伺いしたいのですが、まずは、いつから漫画家を志していたのかお聞かせください。

小学校の頃から「ギャグ漫画家になる!」と決めていました。『クレヨンしんちゃん』が好きで、当時は同作品のような漫画を描きたいと思っていたんです。僕の場合は「漫画家になる努力をして、可能性が見えたら本格的に頑張ろう」というものではなく、「なると決めたら、後は努力するだけ」という思考回路で、子どもながらに自分の将来は決まっているものだと思っていました。

――ONEさんは、どのような学生だったのでしょうか。

とにかく漫画を描くのが好きでした。中学・高校時代にノートに描いていた漫画は、面白い台詞やキャラの掛け合いを描くのが楽しくて、カッコイイ顔やカワイイ女の子を描くという発想はありませんでした。自分の妄想を絵にしたり、話をつくることに面白みを感じていたんだと思います。

――漫画を見た周りの友人の反応はどのようなものでしたか?

小学校からずっと漫画を描いていましたが、だれかに言ったことは一度もないんです。小学校の頃は、周囲がサッカーや流行りのゲームで遊んでいる中、漫画を描いてる自分が格好悪く見られてしまうようで嫌だったんだと思います。中学~大学時代は漫画を読んでいる友人はいても、自分で描くような人はいなかったので「恥ずかしい」という思いがありました。結局、学生時代は漫画を描いていることをだれにも言えませんでしたし、だれにも見せませんでした。あとは、『オヤジマン』というギャグ漫画をノートに描いていたのが親に見つかって、何度か怒られたんです。確かに、漫画だけで50冊ほどのノートを使ってしまっていたんですが、いたずらをして怒られるのではなく、自分が好きでやっていることを否定されてしまったことが予想以上のダメージで。

それ以降、だれかにバカにされたり、否定されてモチベーションが下がるくらいなら、だれにも見せないほうがいいと思って、ずっと一人で漫画を描いていたんです。とはいえ、その「やってはいけないこと」をノートに描き溜めている感じがとても楽しかったです。当時は自分の妄想ばかりを漫画にしていて、模写などは全然しませんでした。あの時模写をしていれば、今頃もっと絵がうまいと思うんですけど。

大学になっても環境は変わらず、漫画研究会などのサークルも雰囲気が違うように感じて入りませんでした。そこで、「同じような環境の人がいるかもしれない」と思い、当時はパソコンを持っていなかったので、携帯電話用のサイトで「漫画家志望」と検索したんです。これがWEB漫画と出会うきっかけとなりました。

> 次のページ

RANKING —人気の記事—

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5

CATEGORY

RELATED

PAGE TOP